採用
情報

泉山林業について

代表挨拶

1993年、地域の森林資源を活かした雇用の場として創業しました。
家族を養うための仕事の場でありながら、1年の半分を豪雪に閉ざされる土地。
そのため、冬場は関東以南への出稼ぎが必須でした。
離れて暮らす親と子、夫婦。
森の手入れをしながら家族と離れずに暮らすことはできないか?
その答えを季節に制限のある「造林のみ」から1年を通して作業できる「伐採(素材生産)と造林の2本立て」に求めました。
自分たちが伐ったら自分たちが植えるというサイクルが自然に出来上がりました。
高性能林業機械を導入し、生産性を高め、安全性を確保する。
森の環境を守り、働く人の暮らしを守るという創業時からの思いは変わりません。
今日植えた木を自分たちで伐ることはできません。

 

だからこそ、みらいの人たちも森の恵みを受け取れるように森林の資源と環境を守ってまいります。

2025年4月

泉山 匡恵

上空から見た森林

会社概要

社名 株式会社 泉山林業
所在地 【本   社】岩手県八幡平市長者前58番地
【西根事務所】岩手県八幡平市大更25-68-2 開福ビル2階
電話 0195-78-8139
FAX 0195-78-8172
設立 1993年11月10日
資本金 3,000,000円
事業内容 伐採(素材生産)、造林、森林整備
従業員数 13名(現場11名、事務2名)
所属団体 ノースジャパン素材流通協同組合、岩手県森林整備協同組合
資格 合法木材認定(素流恊―084)
岩手県産材証明登録(06-035)

沿革

1993年 八幡平市田山地区に泉山正人(前代表)が有限会社泉山林業を創業
2014年 株式会社泉山林業に商号変更
2024年 株式会社タケエイに株式譲渡し子会社となる

ページトップへ戻る