泉山林業は一緒に働く仲間を募集しています
高性能の林業機械で安全に作業できます!
自然に囲まれた環境で一緒に働いてみませんか?
人材育成
泉山林業は、初めての方でも林業を始められるように先輩社員がフォローし、安心して成長して行ける環境です。
また、未経験の育成を目的とした研修プログラム「緑の雇用」を利用することもできます。
緑の雇用は、林業未経験者に1から林業について学び、必要な資格を取得していただく国の事業です。
3年間の段階的なプログラムにより、基礎知識・技能の取得から一人前の現場技能者として必要な力を身につけることが可能です。
さらに就業5年以上、10年以上で受講できるキャリアアップの研修プログラムも用意されています。
先輩の声
入社:22年目
名前:Y.Y
Q.入社したきっかけはなんですか?
A.社長に誘われて
Q.どんな仕事をしていますか?
A.伐倒、造材(ハーベスター)
Q.職場の雰囲気は?
A.従業員同士が率直に意見を言いやすい環境です
Q.今の仕事のやりがいは?
A.いろんな現場を無事におわらせたとき
Q.新しい仲間に一言!
A.美しい自然の中で私たちと一緒に森林を守り育てていきませんか?
入社:9年目
名前:S.T
Q.入社したきっかけはなんですか?
A.重機作業をしたいと思い、紹介してもらいました。
Q.どんな仕事をしていますか?
A.立木の伐倒、山に作業道を作り、伐倒木の集材をしています。
Q.職場の雰囲気は?
A.作業員みんな言いたいことを言える仲なので良好だと思います。
Q.今の仕事のやりがいは?
A.同じ山、木は無くて、9年経ってもスムーズに行かない事が多いので、やりがいはすごくあると思います。
Q.新しい仲間に一言!
A.肉体的には大変かもしれませんが、やりがいのある仕事を求めている人には 良い職業だとおもいます!是非一緒に働きましょう!
入社:10年目
名前:K.A
Q.入社したきっかけはなんですか?
A.重機やトラックが幼いころから好きで高性能機械に興味があったから。
Q.どんな仕事をしていますか?
A.段取り、伐倒、作業道作設、集材
Q.職場の雰囲気は?
A.向上心を持ち、楽しみながら作業をしている。
Q.今の仕事のやりがいは?
A.皆伐をし、地拵えからの植栽で山が生まれ変わった景色を見るのが好き。
Q.新しい仲間に一言!
A.四季を感じ自然を楽しみながら森林を守り育てていける職場です。
入社:9年目
名前:T.S
Q.入社したきっかけはなんですか?
A.知り合いの紹介で入社。
Q.どんな仕事をしていますか?
A.ハーベスターに乗り伐採、造材をしています。
Q.職場の雰囲気は?
A.みんな気さくで良い雰囲気だと思います。
Q.今の仕事のやりがいは?
A.きれいな仕事をして喜ばれること。
Q.新しい仲間に一言!
A.伐倒、植林、下刈りなどの作業もありますが、メインは重機仕事になると思います。高性能林業機械もあるので、興味のある方は是非、見学に来てください。
募集要項
職種 | 伐採作業員および重機オペレータ |
---|---|
仕事内容 | 山林での立木の伐採、及び植付、下刈り、除間伐作業 機械での作業が中心 |
年齢制限 | 64歳以下(定年が65歳のため) |
就業場所 | 岩手県内の山林。主に八幡平市とその周辺 |
賃金 | 月額246,500円~314,000円 |
就業時間 | 1年単位の変形労働時間制 8:00〜17:00 7:30~16:30(概ね11月頃から3月頃) |
休日 | 日曜、隔週の土曜日 年末年始、夏季休暇 6か月経過後の年次有給休暇10日 年間休日87日・休憩時間90分 |
労働条件 | 雇用保険 労災保険 厚生年金 健康保険 中退共加入 定年制あり(65歳) 再雇用制度あり 勤務延長あり 永年勤続表彰制度あり(10年単位) |
資格・免許 | 有資格者は優遇しますが、なくても会社負担で資格取得していただきます |
道具類 | チエーンソー・刈払い機・チエーンソー防護ズボン・防護ブーツ・ヘルメットなどは会社から貸与します。 |
応募はハローワークの求人情報から、または岩手県林業対策基金のホームページからも応募いただけます。お問い合わせは下記メールフォームからお願いいたします。